鷹は知っている

女子大生の雑記ブログ

ジョーカーの精神疾患について|ネタバレあり

映画 JOKER ネタバレあり

 

【 注意 】

まだまだ勉強中の看護学生がジョーカーを見て感じたことを乱雑にですがまとめました。(実習の合間なので丁寧に書けなかったです。すみません。)

精神病を持つアーサーを看護の視点から見て書いていますが、勉強不足のことも多いため、もしかしたら間違った知識を書いていることもあるかもしれません。なので、「そんなふうに映画の解釈をした人もいるんだなあ」くらいの気持ちで読んでほしいです。

 

 

私がこの作品から感じたことを1つずつ話していきます。

 

1.アーサーは統合失調症だった?

主人公アーサーはもともと福祉サービスを受けており定期的なカウンセリングと薬の服用を続けていましたね。

これは作中でも言っていたように突発的に笑いだしてしまう疾患への対症療法なのはもちろん、統合失調症のケアも行っていたのでは?と考えています。

なぜならアーサーの母親は妄想型統合失調症を患っており、さらに養子として幼少期暮らしていた家では父親から虐待とそれを傍観する母親(ネグレクト)という環境のもとアーサーは暮らしていました。

精神病は遺伝的な因子と幼少期の虐待やネグレクトなど後天的な環境因子が発症率を上昇させます。

これだけ危険因子が揃った中で過ごしていたアーサーが統合失調症になるのは不思議ではありませんね。

 

2.カウンセリングと服薬が中止されたことによる統合失調症症状の悪化

財政難に陥っていたゴッサムシティはついに医療費の削減へ踏み出します。アーサーが受けていた福祉施設もなくなってしまいましたね。

通常、統合失調症薬物療法と精神療法を続ければ長い期間を経て40%が寛解へ向かいます。しかし、治療を受けられなくなったアーサーはその後症状が悪化し隣人の女性と愛し合うという妄想が始まります。

(精神病を患っているようだったので、治療が中断された時点で何かしらの症状が出てくるのでは?と思いました。その後、女性と仲良くなったので「あ、これ妄想かな?」と思っていたらやはりそうでした。^^; )

 

3.アーサーを見て未熟な看護学生が感じたこと

アーサーがなぜ猟奇的殺人鬼になってしまったのか。それは上であげたように精神疾患(統合失調症)が原因にあげられると思います。

なら、精神疾患だから殺人をしたのか?といったらそれは違います。

今回本当に重要なのは精神疾患をもつ患者への必要な医療が行えていなかったことだと思います。

上の事項でも話したように統合失調症は適切な治療を続ければ寛解する人も多くいます。しかしアーサーは治療が中止され、職場の解雇や不当な暴力などを受け症状が急激に悪化してしまいました。

 

日本では地域での精神疾患をもつ人達への受け入れが遅れています。日本の精神病院では平均在院日数は312.9日、比べて海外では18.1日です。なぜここまで差が大きいのかというと、日本では精神疾患を持つ人が社会に出たあとの支援が充実していないために治療の必要はないのに社会的入院を余儀なくされるケースが多いからです。

そこで日本では2004年に政府は精神保健医療福祉の改革ビジョンを立ち上げ、退院後の地域の受け入れ体制の強化に力を入れようとしています。

 

日本で精神疾患をもつ人達が安心して暮らせるようになるために、受け入れの拡大とアーサーのように途中で投げ出されることがなく充実した医療が受けられるようになったらいいなと思いました。

ブログアフィリエイトを始める学生に必要な基礎知識 | 税金・扶養・所得税・確定申告などのお話

ブログアフィリエイトは一般の働き方とは異なります。

 

生活するためにはお金が必要。私は少し前までお金を得るためには働かなければいけないと思っていました。

しかし、働かなくてもお金が手に入る方法が世の中にはあったんです。

それは不労所得です。

 

ですがここには学生であるために欠点があります。それは稼ぐためのアフィリエイトができないことです。

なぜ学生はブログアフィリエイトで稼いではいけないかは後々詳しくお話します。

 

 

今回の記事では、ブログアフィリエイトをこれから始めようと考えている方、また学生を対象に

 

ブログアフィリエイトを始める前に知っておくべき情報をお話していきます。

 

目次

 

ブログアフィリエイトとは/収益化するまでの流れ

ブログアフィリエイトとは、簡単に説明すると自分の書いたブログに広告を貼って、その広告のクリックや広告から商品を購入してもらって収入を得ることです。(YouTubeで収入を得るのと似ていますね)

 

収益化するまでの流れ

  1. ブログ開設
  2. 記事を投稿
  3. ASPサイトに登録
  4. ブログに広告を貼り付ける
  5. 広告を通して収益が生まれる

 

まずブログ開設をするにあたって最初に行き着くであろう悩みがどのサイトでブログ開設するべきなのかではないでしょうか?

 

私はそれについて、無料ブログサイトをおすすめします。でも無料ブログサイトだとあまり稼げないのではないかと思う方もいらっしゃると思います。

それは違います。学生のブログアフィリエイトは稼ぎすぎてはいけないのです。

その理由は次の項目でお話します。

  

学生の38万の壁

学生や主婦の方など両親や旦那さんの扶養に入っている方は年間38万円を超えてはいけません

 

皆さんがよく聞く103万に壁というのは、基礎控除の38万円と給与所得控除の65万円を足した額になります。このときブログアフィリエイトYouTubeなど不労所得は給与所得控除の対象になれないので、基礎控除額の38万円を超えてしまうと扶養を外れてしまうのです。

 

つまり、ブログアフィリエイトをしながら一番稼ぐためにはブログアフィリエイトで38万円、アルバイトで65万円までに収める必要があります。

※ネットビジネスの収入は各会社(ASPサイト)からお金が振り込まれた月ではなく、売り上げが確定した月で計上する。

 

確定申告はするべきなのか

確定申告が必要になる場合とは、課税所得がかかってくるときです。

課税所得=38万円(アフィリエイト収入)ー38万円(基礎控除)+65万円(バイト収入)ー65万円(給与所得控除)=0

このように課税所得が0円になれば所得税もかからないため、親の扶養控除の対象となり、確定申告の必要もなく、親の社会保険の扶養の控除対象になることができる

 

もしも超えるとどうなるのか

もし、課税所得分稼いでしまうと

  • 自分に所得税が課税される
  • 親や旦那さんなど家族所得税が高くなる(扶養家族でなくなり控除がなくなる)
  • 確定申告が必要となる
  • 親の社会保険の扶養を外れ、自分で国民健康保険に加入する

などのリスクがあります。

※勤労学生控除を申請:自分の所得税は課税されないが、親の所得税は高くなる

※主婦の方の場合は103万の壁ではなく、150万の壁になっています(2018年より)。ただし、130万の壁つまり社会保険料の負担が発生します

 

住民税

自治体により異なるが、93万~100万円を超えると住民税が課税される。

しかし、所得税とは違い数千円~数万円程度の課税なので所得税より気にする必要がない。

 

独自ドメイン(有料ブログ)に無理してする必要ない

ここまで話してきたとおり、ブログアフィリエイトで稼げるのは年間38万円までなので、月々2~3万円までの収入に抑える必要がある。

そのため私が学生のかたにおすすめしている方法は、無料ブログを開設して無料の状態のまま広告を貼って収入を得る方法です。

 

この方法なら、もともと稼ぐための方法ではないため大きな収益にならずに税金をあまり気にせずブログをかけるとともに、独自ドメインや有料版のためにお金をかけなくてすみます。

 

 

 

 

ここまでお話しして、なぜ学生がブログアフィリエイトで稼げないのかが分かったと思います。それならいくらお金が入るかわからずに103万ぎりぎりまで稼げずにいるより、バイトしていた方がいいじゃん!と思う方もいると思います。

 

今たくさんのお金を稼ぎたいと思う方はそれでいいと思います。しかし、将来的にブログで稼ぎたいよと思っている方や、働かないで少しでも収入を増やしたいよと思う方は学生のうちにブログアフィリエイトをした方がブログ記事を書く力も身について、本格的にブログアフィリエイトを始めたときに良いスタートがきれると思います。

付箋ノートの作り方|知識習得が捗る効果的な勉強方法

 

看護学生が教える付箋ノート

落ちこぼれの私を救った勉強法。

f:id:utakahashi:20190719162306j:image

 

私は昔から落ちこぼれの学生でした。

中でも暗記科目が大の苦手で高校までは暗記科目はとにかく避けて数学など得意科目でなんとか頑張っていましたが、高校を卒業し看護学生になると暗記科目をひたすらに勉強する毎日になりました。

 

勉強は全くできず、テストはいつも追試を受けて、大学2年の頃は必修単位を落として留年まで決まりました。

 

 

 

その頃の私は、勉強のやり方がわからずに時間だけ使って頭に入らない。もしかしたら私は人とは頭の出来が違って、脳に障害でもあるんじゃないかと本気で悩んでいました。

そんなとき出会ったのが付箋ノートです。

 

 

目次

 

  

付箋ノートとは / メリット

 付箋ノートとは付箋を使って暗記に特化したノートを作る方法です。

付箋ノートで自分専用の参考書を作れると考えるとわかりやすいかもしれません。

さらに、この自分専用参考書のいいところは、手作りなことによって愛着とどこに何が書いてあるのかが自分で書いたことによってわかりやすくなっているという特徴があります。これは、付箋ノートの見返しやすさとも関係があります。

 

 

それまでの私は書いて覚えることは嫌いノートを綺麗にまとめることは勉強に何も重要でないと思っていました。

 

なぜ私が上の勉強法が嫌いだったかというと、繰り返し書いたり綺麗にノートをまとめる方法は時間がかかりすぎることと、頭に入ってるように感じなかったからです。

私のように要領がよくなくて、細かいところ(いらないところ)までまとめすぎてしまう方や書くことに集中して頭に入ってないという人がいるのではないでしょうか?

 

付箋ノートはこれらの問題を解決してくれます。

 

付箋ノートのメリットとは

  • 簡潔にまとめることができる
  • 後から見返したときに何が書いてあるか一目で分かる
  • まとめるための時間を短縮することができる

ことです。これから教えるやり方を知ることでこのメリットの意味がわかります。

ここからは付箋ノートの作り方と合わせて細かく説明していきます。

 

付箋ノートの作り方

f:id:utakahashi:20190719162339j:image

付箋ノートを作る上で気をつけていただきたいポイントは2つ。たった2つ意識すれば、暗記に使う時間はぐっと短縮することができます。

 

付箋ノートは上のメリットでお話ししたように「簡潔にまとめる」ことができるという特性を持っています。

これはどういうことかというと

 

  • ポイント1 : 1枚の付箋の中に覚えたい内容をおさめる

勉強をする際に覚えたい内容がありますよね?それを1枚の付箋の中におさめるように書くことで簡潔にまとめることができます。

 

上の写真の「熱中症分類」について例に上げて見ていきましょう。

熱中症は「1~3度に分類されること」、「それぞれに現れる症状と疾患」、「対処法」について書こうと思います。

 

ノートの場合書くスペースが広いので好きなようにレイアウトして書くことが出来ますね。しかし、私はここがノートの欠点だと考えます。広く書けるということは、後からノートを見返した時にパッと見の情報が分散されてしまいます。

付箋ノートの場合は、付箋の中に書きたい情報をおさめるために工夫します。例えば、「症状・疾患・対処法」などは内容だけ書けば何が書いてあるかわかるので小見出しはつけません。また、文章はなるべく使いません。そうするとスッキリとしたレイアウトになって、後から見返した時に何が書いてあるのか見やすくなります。

 

※私が作っている付箋ノートは看護の勉強なので、もしかしたら専門知識がない方からすると見にくいかもしれません。なぜ見にくいかというと、知識がないから何を言っているかわからないからです。なので、自分の知識量に合わせて言葉を補って書くといいでしょう。自分で作る参考書なので自分の知識量によって言葉を省いたり、付け足したりできるのも付箋ノートのいい所ですね。

 

  • ポイント2 : 見出しを大きく書く

皆さんはノートをまとめた後に、どこに何を書いてあるかすぐに見つけることができますか?

テストの間はノートをつくってまだ間もない記憶なので覚えているかもしれませんが、そのノートを後々見返すことってほとんどありませんよね。

 

先ほど出てきた写真のように何についてまとめているのか「見出し」大きく書くことで、ノートを見返したときに何を書いてあるのかが一目で判断でき、どこに何を書いてあるかじっくり読んで探す手間がなくなります。

見やすいノートを作ることができると、ノートを見返すのがだんだん楽しくなってくると思います!

 

 

しかし、内容によっては付箋の中におさめきない内容やわかりやすいようグラフや図として残しておきたい場合があるでしょう。そんなときは付箋とは違うアイテムを同時に利用すると良いしょう。それについては次の項目で一緒に話していきます。

 

付箋ノートを作るときに揃えておくべきアイテム

私が付箋ノートを作るときに使っている主なアイテムは

 

f:id:utakahashi:20190719114642j:image  

f:id:utakahashi:20190719190803j:image

 

  • ふせん(ダイソー
  • ノート
  • 黒のマジックペン
  • ボールペン(シャーペン)
  • 赤・青ペン
  • 蛍光ペン
  • ミニ画用紙
  • はさみ
  • テープ糊
  • ミニ赤シート

多いように感じるかもしれませんが、実際は今お使いの文房具で問題ない部分とミニ画用紙やテープ糊など消費量の少ないアイテムも多くあるため費用としてはほとんどかかりません。

 

私はこれまで付箋ノート勉強法を実践してきてこれらのアイテムが付箋ノートに最適な文房具たちだと考えています。上から優先度順に書かれているので付箋ノートのアイテムを集めるときの参考にしてみてください。

1つずつ使い方を解説していきましょう。

 

 付箋、ノート、マジックペン、ボールペン

初期費用を最低限に抑えたいという人はこのアイテムを揃えてください。逆にこれがなければ付箋ノートは作れません。

付箋やノートは特に指定はありません。私は付箋ダイソーで、ノートは大学ノートを使っています。

マジックペンは先ほどの項目でも出てきたように「見出し」を作るときに必要になってきます。これを普通のボールペン等で書いてしまうとノートを開いたときのぱっと見の見やすさが激減してしまうため絶対にマジックペンをおすすめします。

また、私は内容の部分もシャーペンではなくボールペンをおすすめします。これにはこった理由はないのですが、シャーペンで書いているよりボールペンで書いていた方が見やすいと思うのでそうしています。ここはお好みでシャーペンでもボールペンでも良いかと思います。

ただし、この勉強法は後から見返したときに見やすくするためのノートなので、ボールペンで間違えたからといってわざわざ最初から書き直す必要はありません。綺麗なノートではなく見やすいノートを目指してください。ちなみに私は間違えたときは黒く塗りつぶしてしまいます。

 

 赤・青ペン、蛍光ペン

これは大事な所が見やすいように使用します。色などに縛りはないので、ここもお好みで大丈夫です。

1つおすすめを言うと、蛍光ペンにはマイルドライナーをおすすめしています。なぜかというと、普通の蛍光ペンと違い目に優しい色合いになっているため、線を引いていない部分の主張を弱めず大事なところをわかりやすくしてくれるからです。その中でもマイルドライナーのグレーが特にお気に入りです。

 

 ミニ画用紙、はさみ、テープ糊

こちらは先ほどの項目の最後に出てきた「ふせんには書き切れない量やグラフ・図形」をまとめるときに役立ちます。

私が使っているミニ画用紙はダイソーで購入した商品です。このサイズでは少し大きすぎるため、はさみで半分に切ります。そしてノートに貼るためにテープ糊でのり付けします。その際、間隔を開けながらのりをつけてください。テープ糊の粘着力が強すぎるためノートにしっかり張り付きすぎて後からレイアウトを変えるときにちょっと困ります。

 

f:id:utakahashi:20190722211119j:image

 

f:id:utakahashi:20190719162355j:image

 

 ミニ赤シート

ミニ赤シートは下敷きの役割をはたしています。それともう一つ、付箋に文字を書くとき、裏に糊がついているので普通の紙と違って紙の位置を移動させることができなくて書きづらいです。そこでこのミニ赤シートを使うことで自由に動かせるようになるので便利です。こちらは英単語のターゲットという商品に挟まっていた赤シート(たぶん)を使っています。

 

 

 

付箋ノートは見やすいことを第一に作っているので、受験生や資格試験の受験前に見返すのに向いています。

せっかく勉強の過程で書いたノートをその後一度も開くことがなかった。試験前は教科書から必要なところを探した。なんて言うことはもったいないです。

 

ぜひ付箋ノートを活用して自分だけの参考書を作ってみてください。

 

 

utakahashi.hatenablog.com

 

はじめまして

 

はじめまして!

見に来てくださってありがとうございます!

 

この記事では、私の自己紹介これからブログで何を書いていくかについてお話していこうと思います。

 

 

プロフィール

 

名前:  たか橋 優

年齢: 22歳

性別: 女

職業: 大学性(看護)

好きな物: MARVEL作品

長所: やってみよう精神

 

名前は本名でありません(本名でネットをやるのは怖いので…汗)

私は大学で看護の勉強をしています!

普段は自宅で国試や実習に向けて勉強をしています。

10月からは実習が始まり国試対策も本格的に始まりつつありますが、そんな私にも看護とは関係ない密かな夢が出来てしまいました

 

それがブログです!

 

私はYouTubeやネットサーフィンが好きなのですが、その中でまなブログを執筆しているまなぶさんという方の動画を見つけ、

 

ブログアフィリエイトという存在を知りました。

 

 

私はまなぶさんの動画やブログに感化されてブログを書くことに決めました!

 

 

まだ初心者で

どうしたら皆さんに楽しんでもらえるブログになるのか

どういう風に書いたらいいのか

どんな記事を書いたらいいのか

 

全てが手探りな状態です…

 

 

方向性についてはこれから修正も入りつつになるとは思いますが

このブログでは主に

勉強

美容

MARVEL作品

ブログアフィリエイト

について書いていこうと考えています!

 

 

 

1番は学業優先ですが

最初から無理と諦めて何もしないのは嫌です

時間が無いなら作ればいいって本気で思います。

 

 

看護学生は時間が無いと言われがちだし

実習が始まればさらに時間がなくなるのは目に見えています。

 

夢ばっか見ててポジティブ精神で現実が見れてないとは自分でも思いますが

看護学生だってやりたいことやりたいです!

 

一緒に夢を追いかけようという方

これからブログアフィリエイトを始めようという方

私の応援をしてくださる方

 

もしよければコメントを残していってください

一緒に頑張りたいです!!!